歯周病検査とは?

 

歯周病検査とは、歯周ポケットの深さや炎症の強さなどを調べたり、レントゲン写真を用いて診査したり、歯周病の原因となる歯の周囲の汚れ(プラーク)の付着状況を検査するものからなります。

 

◎歯周ポケット診査

歯周ポケットの深さによって歯周病の進行度を判断することができます。
~3mm 正常値 4mm歯肉炎 6mm軽度の歯周病 7mm~重度の歯周炎
基本的に6mm~は歯の動揺が見られるため、その際は動揺度も確認します。

※あくまで目安なので、実際の口腔内をみて正確に診断させて頂きます。

 

◎レントゲン診査

レントゲンには全体を映すパノラマ写真と部分的に映すデンタル写真があります。この1種類また2種類を用いて診査を行います。

レントゲン診査から読み取れることは、歯を支えてる周りの骨の状態や目視では確認できないところの虫歯の有無と進行度、歯の根の先の炎症状態の有無と重症度を読み取ることができます。

 

◎PCR(プラークコントロールレコード)

PCR(プラークコントロールレコード)とは口腔内の歯垢(プラーク)をブラッシングでどれだけ取り除けているのかを染色液を用いて診査します。

ブラッシングがあまり行き届いてない方であれば、+αでブラッシング指導も行います。